GW6日目、5月4日はセイザーシリーズ特集!!
その前に現在販売中の幻星合身セットからライゼロスをピックアップ!!
数々のギミックをお楽しみいただきたい!!


東宝作品にして川北監督の作品ともなるセイザーシリーズ。その中でも怪獣型ロボットのスーツとしてはシルエットも含めてアレの正統な跡継ぎとも言える東宝怪獣型ロボット、それがライゼロス。
東宝スタジオの大プール最後の撮影もライゼロス対ギルモネでしたから。
幻星神への合身も考慮したためか少々細身ではありますが変形ギミックが凄い!馴染みの無い方も多いと思うのでここは少々の写真でお楽しみいただきたいところであります。




首の伸縮、首周りのハッチの展開、肩部のカバーは首とともに収納可能で背中のカバーも収納(写真左)。腕パーツは4箇所に軸があり短いながらも可動範囲が広い(写真左2)。合身に対して各部が収納。これに腕部が折りたたまれ背中中央部のカバーが閉じます。TOYとしてはタカトク末期(ナイキックあたり)の変形ギミックを髣髴させる素晴らしい仕上がりであります。素体となる固体でこれだけ前後上下に表情を見せるメカも珍しいのでは?ゼロスクラッシャー(のこぎり)が回転しないのが唯一残念なくらい・・・・。全ての合身はここから。(写真左3)
折りたたみによる伸縮となる尻尾。スーツではかなり太い尻尾でしたが、幻星神ニンライザーへの合身時には胸部となるためコレはコレでありです。



幻星神合身後の勇姿をそれぞれ!
エンオーと合身して幻星神ケンライザーに。コウキと合身して幻星神ジュウライザーにランガと合身して幻星神ニンライザー、リュウトと合身し幻星神ジャスティカイザーに。その全てを楽しむにはやはりこのライゼロスが必要!
セイザー特集前にぜひ、このライゼロスをお楽しみいただきたいところです。
コンプレックス 7階 TOYコーナーにて販売中です。
その前に現在販売中の幻星合身セットからライゼロスをピックアップ!!
数々のギミックをお楽しみいただきたい!!


東宝作品にして川北監督の作品ともなるセイザーシリーズ。その中でも怪獣型ロボットのスーツとしてはシルエットも含めてアレの正統な跡継ぎとも言える東宝怪獣型ロボット、それがライゼロス。
東宝スタジオの大プール最後の撮影もライゼロス対ギルモネでしたから。
幻星神への合身も考慮したためか少々細身ではありますが変形ギミックが凄い!馴染みの無い方も多いと思うのでここは少々の写真でお楽しみいただきたいところであります。




首の伸縮、首周りのハッチの展開、肩部のカバーは首とともに収納可能で背中のカバーも収納(写真左)。腕パーツは4箇所に軸があり短いながらも可動範囲が広い(写真左2)。合身に対して各部が収納。これに腕部が折りたたまれ背中中央部のカバーが閉じます。TOYとしてはタカトク末期(ナイキックあたり)の変形ギミックを髣髴させる素晴らしい仕上がりであります。素体となる固体でこれだけ前後上下に表情を見せるメカも珍しいのでは?ゼロスクラッシャー(のこぎり)が回転しないのが唯一残念なくらい・・・・。全ての合身はここから。(写真左3)
折りたたみによる伸縮となる尻尾。スーツではかなり太い尻尾でしたが、幻星神ニンライザーへの合身時には胸部となるためコレはコレでありです。



幻星神合身後の勇姿をそれぞれ!
エンオーと合身して幻星神ケンライザーに。コウキと合身して幻星神ジュウライザーにランガと合身して幻星神ニンライザー、リュウトと合身し幻星神ジャスティカイザーに。その全てを楽しむにはやはりこのライゼロスが必要!
セイザー特集前にぜひ、このライゼロスをお楽しみいただきたいところです。
コンプレックス 7階 TOYコーナーにて販売中です。
(担当 鈴木)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。
コンプレックス 新着通販商品
お問い合わせ (営業時間:12:00〜20:00)
まんだらけ コンプレックス
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目11-12
TEL:03-3252-7007
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目11-12
TEL:03-3252-7007